⚾️数字でわかる❗️狙うならファーストストライク!!
こんにちわ!!
りょーすけです🙋🏾♂️!
野球されてるみなさん❗️
試合で自分のスイングができていますか?
しっかり練習をしてるし、
練習だったらいい打球が打てるのに…
試合になったら思うようにいかない。打率が悪い。
こんな悩みありますよね??
バッティングで 結果出すためには
ファーストストライク
を狙っていきましょう!!
「積極的にファーストストライク狙っていけ」
なんて、指導や言葉を聞いたことはありませんか?
「あー、あるある。」と思われた方!
なんで、ファーストストライク狙っていくのか。
その理由って知ってますか?
今回はなぜファーストストライクを
狙っていくのか⁉️
その主な理由は4つあります!!
これを読めばファーストストライクを狙う 4つの
理由が、しっかり理解できて、
打席で自分のスイングができて、
打率も格段に上げる ことができます!!
でも、ちゃんと理解しないまま
なんとなく打席に入り続けると…
相手バッテリーに自分のスイングをさせてもらえず、
ずっと「このバッターカモやで!」
なんて言われてしまいます!
ヒットが打てない野球なんて面白くありません!
打って活躍するから面白い🤣ですよね!
しっかり内容を理解して、
バッティングで活躍できるようになりましょう!!
まず、注意として!!
ファーストストライク ≠ 初球
打席の中で1番最初に来たストライクが
ファーストストライクです!
これを頭に入れておいてください!
ファーストストライクを狙う理由
その1❗️
甘い球がきやすい!!
投手側からしたら初球の入り方というのは
とても重要なことです。
投手としては初球にストライクを取れると
有利なカウントで勝負することができるのです。
つまり…ストライクを取りにくる為、少しボールが
甘くなります!!
これを球筋を見る為にわざわざ見過ごすことは
ありません!
好球必打❗️
思い切って振って行きましょう!
ファーストストライクを狙う理由
その2❗️
振ることによって
タイミングが合いやすい!!
バッティングで大事なのはタイミングです!
ボールを見てタイミングを計るのと
実践に振ってみて計るのとでは、振ってみる方が
タイミング合っているかどうかが
分かりやすいです!!
たとえ、ファールや、空振りをしてしまっても、次のカウントで捉える為の大きな材料になります!!
ファーストストライクを狙う理由
その3❗️
最も打率が高いから!!
(2009年 セ・パ 全打者のカウント別打率)
(「フルタの方程式 」抜粋)
これはカウント別に打率を表したものです。
見やすくすると…こんな感じ!
(カウントも現代型にしてます)
カウント 打率
B S
0−0 .339
1−0 .338
2−0 .329
3−0 .396
0ストライク合計 .338
0−1 .311
1−1 .338
2−1 .356
3−1 .356
1ストライク合計 .335
0−2 .139
1−2 .175
2−2 .198
3−2 .230
2ストライク合計 .189
数字で見ると分かりやすいものですよね!?
そうです!0ストライク つまり、
ファーストストライクの打率が高いんです!!
2ストライクまで追い込まれてしまうと
打率は2割をきってしまっています。
これでは厳しいですよね。
て、ことは…0ストライクか1ストライクの
どちらかで勝負を決めないといけません。
これでファーストストライクを見逃してしまったら
1ストライクの一球で捉えないといけなくなります。
これも、厳しい気がしませんか?
「でも、1ストライクからの打率も高いで?」
って気づいた方もいるかも知れません!
その訳は理由その2で解説したように
ファーストストライクから振ってタイミングが
合ってきているからヒットがでやすいのです!
打率の高いファーストストライクから狙っていく!
ファール、空振りになっても、
投手のボールとのタイミングを掴みましまう!!
そして最後
ファーストストライクを狙う理由
その4❗️
2ストライクにされたら、
思い切ったスイングができない!
2ストライクに追い込まれてしまうと
三振しないようになんとかバットに当てていくことが必要になってきます。
こーなると、空振りを恐れて思い切ったスイングは
できなくなってしまいますよね。
相手投手も、カウントが有利なことから
コースギリギリを攻めやすくなります!
こーなったら甘い球はなかなかきません。
そーなる前に若いカウントからスイングしていこうということです!!
その1 甘い球がきやすい❗️
その2 振ることでタイミングが
合いやすい❗️
その3 最も打率が高い❗️
その4 2ストライクからは
思い切ったスイングができない
これらをしっかり理解した上で
ファーストストライクを狙っていきましょう!!
すぐ実践!!これが大事!!
この後試合がある人は早速打席の中で!
そーじゃない人は
ファーストストライク 打率
もしくは、
「フルタの方程式」で
検索!!
今回は以上です!!
長い記事を最後まで読んだいただき
ありがとうございました!!🙇♂️