⚾️バッティング激変❗️変化球に対応するための「タメ」!!

こんにちは!!

 

 

 

りょーすけ🙋🏾‍♂️です!

 

 

 

今回は…変化球を打つのが苦手な人へ

 

 

f:id:ryosuke_97:20191104094130j:image

 

変化球に強くなるオススメの

ティーバッティングを紹介します

 

 

 

この記事を読んで変化球を打つ練習をすれば、

確実に変化球に強くなり、バッターとしての

レベルを上げることができます!!

 

 

 

 

しかし、この記事を読まないと…打てない変化球は

いつまでたっても打てないまま。

変化球を投げでいれば簡単に打ち取れる下級打者!

なんて、思われてしまいます。

 

 

 

 

この記事を読んで、変化球の打ち方をしっかりと

マスターしましょう!!

 

 

 

 

ズバリ❗️

 

 

 

変化球を打つのに大事なのは、タメです

 

 

 

タメ(溜め)ってなに?って思われた人も

いるかもしれませんね。

 

 

 

 

タメの他に、「割れ」などとも言われます。

このタメを理解することは、変化球を攻略の

第一歩です!!

 

 

 

 

わかりやすく例に出して解説すると小さい頃、

よく輪ゴムを使って遠くへ飛ばして遊んだことが

あると思いますが、できるだけゴムを引っ張った

経験はないでしょうか?

 

 

f:id:ryosuke_97:20191103140602j:image

 

それと同じ原理でバッティングでも、

引っ張り合いの力がバットスイングのスピードを

加速するといった単純な理屈と理解しておくと

わかりやすいと思います。

 

 

f:id:ryosuke_97:20191103132919j:image

 

これがしっかりとタメができている型です!

 

 

 

 

真ん中の赤い縦棒が軸(中心線)となり、そこからバットのグリップとステップした足がしっかり

引っ張り合っているのがわかると思います。

 

 

 

f:id:ryosuke_97:20191104093748j:image

 

注意したいのが体の中心の軸がしっかり固定しておくことが大前提になります。

 

 

 

 

例えば「割れ」ができていても体全体が前のめりになったり、後ろに体重が残りすぎたりすると

うまくボールを捉えることができません。

 

 

 

しっかり体の中心を軸に「割れ」を意識する

必要があります。

 

f:id:ryosuke_97:20191103140104j:image

変化球を打てない人に多い型はこれが多いです!

 

 

 

 

これでは、ただ前に突っ込むでしまっているので、

ストレート待ちのとき変化球の緩急に

対応することができません!

 

 

 

このタメをマスターして変化球に

対応出来るようになりましょう! 

 

 

 

そこで!

このタメを作るオススメの練習方法!

 

 

 

 

それは、「逆投げティーバッティング

f:id:ryosuke_97:20191103141603j:image

 

 

 

 

普通のティーバッティングとは逆で、

右バッターなら右側から、左バッターなら左側から

トスをあげてもらいます。

 

 

 

これによって、ポイントを後ろにし、タメを

作らないと強い打球がセンターに打てません!

 

 

 

ポイントは!このボールを引っ張るのではなく、

センターに打ち返す!ということです!

 

 

 

 

これをこなしていけば「タメ」の感覚を覚える

ことができ、前すぎるインパクトのポイントも

以前より引き付けて打てるようになります。

 

 

 

まずは実践!数をこなして

タメの感覚をつかみましょう!

 

 

 

そして、今すぐにこの動画をチェック!!
 

https://youtu.be/m9Zs7gQXClI

 

 

ソフトバンクホークスの内川選手のスロー動画です

画像のような「タメ」がしっかりできてらっしゃる

素晴らしいバッティングなので是非お手本にしてください!

 

 

 

今回は以上です!

最後まで読んでいただきありがとうございました🙇🏽‍♂️